SAKE Meets RAMEN!
Ep.2「SAKEとラーメンのペアリングが増えた理由」

Written by Ryuji Otaki

「SAKEと汁物は合わない」

と、前回の記事で書きましたが、それについて当店のお客さまからクレームをいただいてしまいました。

「いや、スープでSAKEを飲めるよ、合うよ!」

そう思う人は多いだろうと思い、今回の記事を書きました。

 

「おいしさ」に貪欲な日本人は、お酒のおいしい飲み方を発見するのが上手。

たとえば、カレーソースも立派なアテになるんです。

日本ではカレーはごはんと一緒に食べる「カレーライス」が定番。にもかかわらず、居酒屋に行くと、カレーライスは取り扱っていないのに「カレーソース」というメニューがリストに並んでいることがあるほど。

私が以前「SAKEと汁物は合わない」と書いたのは、あくまでも「和食のコース料理」の汁物とSAKEの存在意義がかぶります、という意味でした。

 

いずれにしても、

かつて、ラーメンとSAKEを合わせる風習はありませんでした。

ところがここ数年、当店のようなラーメン店でSAKEを販売するお店が増えてきている背景には、

ラーメンという食べ物が多様化していること、

そして造りの多様化により、SAKEの味もまた多様化していることが関係しています。

 

さらに言いますと、日本では冷蔵輸送手段や酒販店のSAKEの保管方法の徹底が、そうした多様化に拍車をかけています。

たとえばひと昔前、「生酒」は地元での消費が中心で、全国に流通するのはごく一部の商品のみでした。ほとんどが火入れのSAKEだったのです。

火入れのSAKEは一般的に”落ち着いている”のが特徴。香りも味も穏やかなものが多いです。

一方の生酒はフレッシュさが特徴。香りが華やかで、味もフルーティーなものが多いです。

輸送手段や保管方法の進化がSAKEの多様化を可能にし、SAKEの多様化がペアリングの多様化を可能にした。

それが、当店のように、SAKEを提供するラーメン店が増えている理由だと私は思います。

 

日本国外では、冷蔵輸送手段が限られていることから、まだまだ生酒を飲めるエリアは少ないと聞きます。

日本には、あなたの国では想像できないほど多種多様なSAKEがあります。もし日本に遊びに来る機会がございましたら(お仕事でもいいですが(笑))、生酒と火入れのSAKEをぜひ飲み比べてみてください。